2017.03.06
講演会。
こんにちは。
副院長Mです
昨日は卒業した大学の同窓会主催の講演会のお手伝いに行きました
テーマは『天然歯保存の可能性を探るー歯周病治療最前線ー』…って難しそうな名前ですよね\(;゚∇゚)/
重症度を問わず歯周病にかかった歯を長くもたせるにはどんな治療方法があるか、を福岡でご活躍されている先生方が講演されました。
歯周病になると歯茎が腫れて歯ぐきから血や膿が出たり歯を支えている顎(あご)の骨が溶けて歯が揺れたりし、いつの間にか歯が自然に抜けることがありますさらに自覚症状が出にくく、歯周病が進行した状態で来る患者さんが多いです(T_T)
歯が揺れてたりすると食べ物が食べにくかったり歯に物が詰まったりし揺れている歯で咬むことでさらに歯の揺れはひどくなります
歯がなくなると残っている上の歯と下の歯の場所ばかりを使って噛むようになってその歯に負担がかかったりしますし、歯がなくなった場所に隣の歯が移動してきたり反対の歯が伸びてきたりするとかみ合わせがおかしくなり顎関節に悪い影響をおよぼすこともあります
そんな厄介な歯周病に対して歯医者さんはどう治すのか、基本的な治療から歯の周りの組織を再生する方法まで様々な内容を(お手伝いしながらだったので)ちょこっと聞きました
1日みっちりお手伝いしていたので、子供たちのお世話はもちろん院長先生にお願いしました
夕方ごろに、こんな写真が送ってきました
夕飯は簡単に済ますだろうと思っていたら、意外にも台所にたっていたようです。
子供たちにも好評だったおつまみ
家事する院長でよかった
歯周病は感染症です
ワクチン予防や特効薬で治すことはできず、歯科医院で治療を受けないと改善しません。
妊婦さんが歯周病になっていたら生まれてくるお子さんにも感染する可能性があります。
早期発見・早期治療・予防処置を含めた定期的検診が大事ですよ~
投稿者: